おはようございます!能登です!
YouTubeで質問いただきました!
YouTubeで質問いただきました!
私は今現在、楽天証券でつみたてNISAと特定口座で投資信託を運用しています!
そして、銘柄をオールカントリーと楽天全世界株式の2つに分けて積み立てているのですが、
全世界株式には変わりないので一つにするべきでしょうか?
手数料が安いのでオールカントリー1本にしようと考えてします。
そして、銘柄をオールカントリーと楽天全世界株式の2つに分けて積み立てているのですが、
全世界株式には変わりないので一つにするべきでしょうか?
手数料が安いのでオールカントリー1本にしようと考えてします。
質問ありがとうございます!
今回はこの質問に答えたいと思います!
スポンサーリンク
YouTubeでも解説しました!
こちらの動画では詳しくお話ししました!
どっちがいいのか
ぶっちゃけると未来の事は誰にも正確には解りません。
なので私がどう考えているかをお話しします。
見ておきたい違いについて
- eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
- 楽天全世界株式インデックスファンド(楽天VT)
この2つの見ておきたい違いを見ていきます。
eMAXIS Slim全世界株式 | 楽天VT | |
投資先 | ・先進国、新興国 ・約3,000銘柄に分散 ・大型株、中型株 ・世界市場の約85% | ・先進国、新興国 ・約8,000銘柄に分散 ・大型株、中型株、小型株 ・世界市場の約100% |
純資産総額 | 1238.05億円 | 798.59億円 |
リターン | 66.00(1年) | 69.73(1年) |
さらに楽天VTの方は米国ETFを買っているファンドの為、分配金に対して米国での課税が発生します。
私はeMAXIS Slimを買っている理由
- 純資産総額が多い
- ぶっちゃけどっちでも良い
- 信託報酬業界最安値というコンセプト
大きくはこの3つから選びました。
ぶっちゃけ長期投資ならどっちでも良いと思っていて
それだったらブランド力があってコンセプトも良いeMAXIS Slimの方が良いと判断しました!
なので今後楽天VTが信託報酬を下げてきたら楽天VTに変えるかも知れません!
スポンサーリンク
結論
正直大差が無いので迷うなら両方買っても良いと思います!
管理が面倒ならどっちか1本でも良い!
ていう感じです!
因みにSBI全世界株式インデックスファンドもありますが、
これは楽天VTと同じベンチマークを採用していて、コストも安いです。
なのでこれも選択肢に入ってくると思います。
しかしこのファンドは米国ETFを3つ買って楽天VTと同じベンチマークの結果を目指しているので乖離はあるかも知れません。
参考までに!
以上!能登でした!
これからもハッピーエンド目指して頑張っていきましょう!
↓↓Clickで応援!↓↓
にほんブログ村