その投資は100歳まで継続出来ますか?
最近色々な投資方法が紹介されている世の中になってきました。
私としては一貫して「長期の世界分散」をお勧めしています。
それは100歳まで継続出来る投資だと思っているからです。
そして投資をするなら絶対に長期投資の方が良いです。長期投資が最適解です。
今日はその理由を紹介します。そして短期投資に99%勝てる理由も解説します。
この記事を読むと
- 100歳まで続く投資方法が身に付く
- 長期投資のメリットが分かる
- 投資で失敗しなくなる
更新通知は下記ボタンから受け取れます。
YouTubeでも解説しました!
動画で見たい方はぜひ活用くださいませ!
下記リンクをクリックすると動画へ飛べます!
その投資は100歳まで継続出来ますか?最近色々な投資方法が紹介されている世の中になってきました。私としては一貫して「長期…
長期投資の方が良い理由3点
①手数料、税金が抑えられる!
株の売買時には税金と手数料が発生します。
投資信託の場合は手数料の掛からない物もありますが、税金は掛かります。(除くNISA、iDeCo)
この手数料と税金が人生という長期になると大きな金額になります。
さらにそこに複利効果を加味すると莫大な影響が出ます。
なるべく手数料と税金は抑えた方がリターンが良くなるわけです。
その上で短・中期投資の場合は長期投資に比べて売買の数が圧倒的に多くなります。
つまり、手数料、税金を加味すると長期投資の方がメリットがあるという訳です。
②短・中期投資はプロの領域
最近YouTube等のメディアでもトレードのテクニックが人気になってますが、
はっきり言って辞めた方が良いです。
なぜならトレードは「プロの領域」だからです。
市場での取引の99%はプロ(機関投資家)の取引で構成されています。
この機関投資家というのは、各国の難関大学を卒業し投資勉強にも貪欲で勤勉な人達です。
つまり最強の天才達です。それも選りすぐられた人達です。最高の優秀な天才集団です。
そんな彼らが最高の投資環境(情報のやり取りや迅速な入手)で仕事として時間を使って行なっています。
経験量も段違いです。
それに対して私達はYouTubeみて株勉強!本業をして副業で株式投資!みたいなノリで勝てる訳がありません。。
しかもそんな天才達でも安定して勝つのがほぼ不可能なのがトレードの世界です。(例外はいますが)
そもそもトレードの世界はゼロサムゲームです。
つまり勝つ人がいれば負ける人も同時に出る世界です。
そんな中で世界的な天才集団99%の中に飛び込んで勝てるなんて思わない方が賢いです。
③不労所得
長期投資は投資信託の自動積み立て設定さえすれば
後はフルオートで投資が完了します。
つまり、完全なる不労所得に出来る訳です。
この時間的なメリットが最強です。
空いた時間で有意義に人生を楽しむのも良し、好きなビジネスで利益を出すのもよし。
出た利益は投資の原資にすれば更なる複利効果も期待出来る。
つまり、不労所得のメリットを活かして投資可能金額を向上させた方が最終的なリターンも大きくなる訳です。
お金を考える上で時間の概念は大切です。
自分の時間もお金に換算した場合、投資の勉強をする方が良いのか、別のビジネスをした方が良いのか。
これらを加味してリターンを計算するべきです。お金の世界の話をするのであればですが。
そうじゃないのならやるべきじゃないですわ。
短期投資に99%勝てる理由
短期投資で勝ったと言えるには「市場平均」に勝ってないと勝ったとは言えません。
つまり短期投資家は「手数料」「税金」「時間的価値」これらの複利分のメリットも越えなければ
市場平均に勝ったとは言えないわけです。
仮に一日3時間時給1,000円でも月20日で6万円です。
これを年利6%で考えると70年間で7億8000万円ほどです。
それも一時的に勝っても意味がないです。人生という長期スパンで見て勝たないといけません。
つまりほぼ失敗が許されないわけです。市場平均は常に負けがなく複利で増えていっているので。
トレードは失敗したらその損失も複利的に膨らんで計算しなければなりません。
投資で成功するにはいかに早くここに気づけるかだと思います。
絶対的にリスク管理が必要になるわけです。
失敗しても大丈夫な状態をキープする!
終わりに
今回は長期投資の良さについて紹介してみました!
ただし、長期ならなんでも良いのかというとそうではありません。
長期で投資しても良い投資先と方法に限ります。
それは、世界的に指数を買う!時期分散する!投資先は株式!これらを守る事です!
お勧め銘柄は投資信託の「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」です!
なぜこれらなら長期で持てるかについてはこちらの記事をご覧下さい↓
投資家黒野おはようございます!投資家黒野です!今日のテーマは「全世界か米国かどっちが良いのか。両方はありなのか」についてです!ここ数年でブームなのは「米国株」お勧めされてるのも「米国株」。投資を始める人は[…]
因みにどうしても短・中期投資をしたいなら「コアサテライト戦略」がお勧めです。
アクティブで70年間失敗0で行くのは不可能です。
なので失敗しても大丈夫な範囲を決めて投資をするべきです。
以上!参考になれば幸いです!黒野でした!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
厳選の良書ですのでぜひご利用ください↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
今日の推薦図書はこちら↓
もし個別株やアクティブに挑戦しようとしてる方はとりあえずこれ読んでからにして下さい!